ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

釣れない


投稿者 サスケ

土曜日はWに行きましたが新たな障害物が出来てて、キャストに集中出来ず、早々と移動

Eに移動し、キャストしてみるも、何もなし! 寒さに我慢出来ず終了。

あ〜シーバス様の顔が見たいな〜。今週は水温も上がると思うのでダイジョブかな?

ヒラメもやりたいし。土曜日は蒲生か閖上に調査しますかね

今までは、ブランジーノ95mlをサーフ用に使ってたんだけど、1ozまでだし長さも、もうちょい欲しかったんだよね

なもんで、LABRAX106を購入! 火を吹いてくれるかしら(笑)
そして、ブランジーノ95。使う場面がもうないな(笑)

  


Posted by Lankers high サスケ at 11:36Comments(5)シーバス

2010年05月29日

なんだっこの!

先日、ラインを新しくしましてね。
今夜の釣行に備えて、キャップと山Gに教えてもらったFGノットをやったれば。。。


ぶちーーーーーん。



おかしいなと思って、もっかいやったれば。



ぶちーーーーーん。




まさかと思って、もっかいやったれば。



ぶちーーーーーん。






そして、やん太も




ぶちーーーーーん




3回でやめたけど、ハーフヒッチで引っ張っただけで切れる。

しかも、歯で噛んでるところでなく結び目でーーぇ。。


なぜなぜどーして!?

教えてもらった通りにやってるのに

どーかしてるぜーーーーーー。



緊急山Gに聞いたら

そらおかしいと。


店に見せに行かないとと。
笑)
ガツンと言ってやっからと(これは嘘すみません)




今日、新たな気持ちでホームに行くつもりだったのに

ラインが馴染むまで待ってたのにぃ



うわーーーーん



今日の釣りはおあずけくらいます


ショック
ふて寝してやるすーー
  


Posted by Lankers high サスケ at 17:27Comments(2)その他

2010年05月28日

ゆうと君を救う会

投稿者 サスケ

すでにご存知の方もいると思いますが、ゆうと君。病気と闘っている男の子です。

恥ずかしながら、私は最近知りました。

微力ながら、協力しようと思います。
町のあちこちで、募金活動をしています。銀行振込も可能です。

詳しくは「ゆうと君を救う会」ホームページで。

このブログを読んで下さってる方 皆さんの小さな協力でゆうと君の力になればと思いアップしました。

少しでも良いので、ご協力お願いします。
  


Posted by Lankers high サスケ at 11:33Comments(2)その他

2010年05月27日

ノット講習。

投稿者 やん太

お恥ずかしい話ですが。。


難しいからという理由で、自分でFGノットが出来ず、やってもらってました。

ネットとかで見ながら作ってみたりはしたことがあったんですが、当然うまくいくはずもなく、毎度ついつい甘えてしまい、なかなか会得するまでは至らず。。。

去年から初めたからといって、今これではいかんよね。

いかん。まことに遺憾

それでこの間の大トラブル
めちゃめちゃへこみましたーー。


情けなくって、もうね。

ホント、申し訳なかったです。

そこで急遽、開いていただいた「ノット講習」

ありがたいことです。


でも、
プライヤーも満足に扱えない不器用さでして。

「グッ」は出来ても「パッ」が出来ない。
ポロッと落ちる


大丈夫かなと。。。


見てもらいながら作ってこんな感じでした。




なかなかやっぱり難しいもんです。

曲がるし。「し」になる。これももう少し編んでたら「し」ってなってたはず

表裏が途中でわからなくなるし


で、これがキャップの。




きれいだなーー。
自分もこんな風に出来たらな。

真っ直ぐきっちり。

しかも早い
雑談しながらあっと言う間
(帰り際には本気ノットを見せてもらいました。
さすが芸術品もっと凄かった)

すごーーー。


そしてもう1つ。
パロマーノット。



手元にスナップがなく、クリップで(笑)

これはバッチリ案外簡単だったから


でもねー。練習しなきゃですね。



これをウェーディングしながら&暗闇で。。みんなすごいなーー。


ちくしょーかっこいいな。。



これからもご指導宜しくお願いします。

ありがとうございました



ふと思ったのですが、


釣りを始めた当初って、みなさんはどうだったんでしょうか。



それから。
先日、ラインを購入。
でも、新しくリールを考えた方がいいとのこと。


余裕は全く無いんですが、だんだんその気になってきた今日この頃。


  なんにしようかな。


やっぱり音が気に入ってるダイワかな(笑)


はまればはまるほど、
頑張りドコロも増えるけど、物欲も沸いて来つつあって、ちょっと怖いです
  


Posted by Lankers high サスケ at 00:17Comments(3)シーバス

2010年05月23日

北遠征紀行。

投稿者 やん太


仕事で忙しいキャップを置いて、メンバー3人で遠征。

到着した頃には何人か先客がいたんですがポロポロとお帰りに。

一時、我々以外人がいなくなりました。
下げ付近になったらやっぱり人が増えていきましたけどね。

どちらかというと、下げの方に人が集中するみたいでしたね。



釣果はレンジャーが1オオガイ。

山Gはすごい大きなバイトあり。

やん太はなんもなし。
大トラブル発生。

最近リールの調子が悪く、やんたくなるよわ。


毎回直してもらっといて、やっぱりやっちまったなーーーにしてしまう自分が超イヤ。


そこで手こずり釣りにならず。。。


自分で直せたらなーーー。


いやいや、もっと上手に使えるようになりたい。


迷惑かけてばっか。。

やんたくなるよわ


川の方は、
魚はいるけど、なかなか。


なんとか釣りたいもんですな。




以前、同じパターンの時には、キャップが大物を釣り上げ、もしかしたらこの日もそうなるんじゃないかなーーと、思っておりましたが。



どうやら、そうはならなかったようで。
残念です。



実際、レンジャーがあげたオーガイも、それどこじゃなく見に行けなかったのも、やん太としては心残り。
オーガイでもテンションあがっただろうなーー(笑)


早いとこ直してまた復帰しないとーー。





そして、
新しくウェーティングジャケットを買いました。





暖かくなったらこれ着て、ウキウキしながら釣りする予定。


色が被っちゃう人は、ごめんなさーーーい。

お揃いでいいじゃないですか!!(笑)


早く暖かくならないですかね。
それよりも何よりも早いとこシーバス釣りたい今日この頃であります。  


Posted by Lankers high サスケ at 20:46Comments(3)シーバス

2010年05月23日

嫌いな東風

投稿者 サスケ

東風が吹くと魚が釣れない!
そう思うのはボクだけでしょうか?


昨日は三ヶ所に入ってみた。最初はポイントET。準備をしていると、黒ハチさんが登場。少しおしゃべりしてから入水。

上から下まで探るが、全く反応がない。30分位して、見切りをつける。
黒ハチさんに挨拶して移動。


次はWに入る。まともに東風の影響を受ける
X クロスを投げると、下から水面を割って飛び出してきたがのらない!
粘ったが、反応はさっきの一度のみ。結局、ダメで移動。


最後はEへ

着くと、風の影響で複雑な流れ。そして、ゴミが多い(笑)

こっちも上から下まで探るが全然ダメ!
心が折れてしまい撤退。

ん〜魚がみえない。

水温は問題ないが、ベイトがあまりいない感じ。

どうやって、釣ってやりましょ(笑)

今週は北に行ってみようかな!  


Posted by Lankers high サスケ at 11:48Comments(5)シーバス

2010年05月18日

閖上のタイドグラフ?

投稿者 サスケ

閖上のタイドグラフ(潮見表?) おかしくないですか?

仙台の満潮時刻と閖上の満潮時刻、1時間半くらいズレてるんですが…

そんなズレないですよね

川に入って、何かおかしいなぁ〜と感じてたんですよね!

みなさん、どー思いますか
ご意見を聞かせて下さい。

ズレてるとなると、シーバスパーティーの日の潮も考えなければならないですよね〜
  


Posted by Lankers high サスケ at 06:41Comments(0)その他

2010年05月16日

大素振り

投稿者 サスケ

昨日は9時位に出撃。まずはWを見に行く。そしたら、ミスター名取川、ヨシアキさんがいたので、無理。と判断しEに移動。

山Gと連絡を取り、山GはSTに自分はEへ。
251バスターズ隊長、グッチさんとも連絡をとったところ、グッチさん達もSTに行くとのこと!


Eでやっていると、知らない2人組が登場!

この2人組全くのマナー知らず。

先行者の自分がいるのにも関わらず、横に投げてくるし、ゴミは捨ててく、あげくには缶ビール飲んでポイ捨て。

考えられへん

こんな奴等に魚は釣られて欲しくない。人間として下等だ


その後、反応がないので、山G達が待つSTへ移動。
着くなり、マツコ デラックス祭り?(わからん)(笑)。

聞くとボラのことらしい(笑)。
その後、バスターズの面々はGへと移動して行った!
入れ替わり、やん太が合流。3人でやっては見るも、反応がなく寒さも限界だったので、終了!

潮周りは良かったが、水温の低さかシーバスの顔は拝めませんでした!

来週に期待。

後 ヒラメ情報持ってる方。お友達になって下さい(笑) ヒラメ釣りたいんです!  


Posted by Lankers high サスケ at 18:23Comments(5)シーバス

2010年05月14日

今週は…

投稿者 サスケ

今週はどこに釣りに行きますかね〜〜。


ここ数日の低温と強風で、水温も下がってると思うし。どうなってんだ、今年の天気は

この寒さでもシーバス様は川に入って来てくれるかしら(笑)

もしかしたら、H裏なんかも良いかもね!多分行かないけど…(笑)!


寒さで心が折れないうちに1本出したいですね  


Posted by Lankers high サスケ at 07:03Comments(4)その他

2010年05月09日

サイズアップ

投稿者 サスケ 

金曜の夜中、23時過ぎにそそくさと準備し名取川に出撃!

車を走らせ、どこのポイントに入るか考える。
煙突?ワンド?千本杭対岸?
少し悩んだが、煙突は前日に上げているので違うポイントを選ぶ。潮位を考えて、ワンドを選択!   これが吉と出る。

ここのポイントでのウェーディングは、大好きだ! 
ユリアゲ大橋からの明かりと、行きかう車のおかげで寂しくならない。
真っ暗の中でのウェーディングはちょっと怖いからね(笑)。  

さて、ポイントに着き定番のワンダーから投げる。しかし反応はない。
ルアーを何種類かチェンジしながら時を待つ。

表層を意識しながらルアーを投げて20分くらいして、待望のヒット!
引きからして、そんなに大きくはないと分かるが、慎重によせてズリ上げる。



サイズは44cm。 ヒットルアーはモアザンX-クロス。
2日連チャンのゲット!うれP--。

リリースして次のシーバスを狙う!

が、しばらく当たりがなくなる。 風も若干出てきて、体が冷える。
携帯とか見ながら休憩をはさみ流れを見ていると今日、最高のヨレが出た!!


おぉーー。これはいいぞ! ルアーを先ほどのX-クロスにチェーンジ!

そして数投目、ようやくヒット エ~ンド ラ~ン!! バシャバシャと暴れる。

さっきより大きいかな? 寄せて寄せてズリ上げ!


54cmのシーバスちゃん。前日より4センチup。

その後は満足してしまい、集中力が続かず撤収。

まさかの2日連続ゲット&マルチゲット!

今年は、楽天と違い、スタートダッシュに成功??

  


Posted by Lankers high サスケ at 05:00Comments(7)シーバス

2010年05月05日

出撃


投稿者 サスケ


さて、久しぶりの更新です。先週は忙しく、釣りに行く余裕も無い毎日
8日連続出勤を終え、やっとこさ2日に名取川に出撃

場所は千本杭対岸

去年、結構良い思いをさせてもらったお気に入りのポイント

19時半位に現場に到着。
潮止まり直前の時間帯。まぁ、久しぶりなんで、適当に投げて時間を潰す。
本気モードは下げに入ってから
30分位して、山Gとレンジャーとやん太が合流。この4人でロッドを振るのは今年発。

4人で黙々と22時近くまでロッドを振ったが全く当たりなし
コイかニゴイらしき、スレっぽいのが1度あったのみ。

さすがに集中力も切れて、終了
シーバスはもう少し先か
翌日は旧北に4人で行ったものの、代掻きの影響か濁りとゴミが酷く、こちらも全く当たりなし

2日連チャンの釣行も、魚様の姿は確認出来ず。次回に持ち越しです!

名取川はこの陽気が続けば、魚が入ってきそうかな
う〜ん。早くシーバス様の姿を確認したいもんです(笑)


  


Posted by Lankers high サスケ at 08:08Comments(5)シーバス