ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月29日

それぞれのSBPやん太編。

投稿者 やん太


まず始めに、お礼を。

主催の黒ハチさん、参加者の皆様方、楽しく参戦させていただきましたこと、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。


昨シーズンからシーバス釣りを始めて、今回、シーバスパーティに初参加。

天気も荒れることなく、暑い釣りになりましたね。


みなさんブログで更新されると思うので、自分もこんな感じでしたよということで



集合時間まで少々余裕があったので釣り具屋へ。
景品を何にするか悩み中だったので、今喜ばれそうなルアーは何かと相談したところ、これがいいと。
ヴァリアントのドリフトペンシル90。
見知らぬおじさんもこれで釣ったと。
こいつは釣れる、というので迷わず自分用に購入。(笑)
ちなみに今、時代はキャンディーだとも言われたので鵜呑み(笑)


景品は何にしたかは秘密ということで(笑)


集合場所に行き、すぐに移動。
今シーズンまだ一度も行ってないWへ。
以前とはすっかり変わってしまった藪を抜け、ドロドロがハンパなく当然はまり、そして突然右足に違和感
ソールが剥がれたーーーーーー
でもまだ踵がなんとかしがみついてくれてる状態で。
「なんとか頑張れ」と心の中で右足踵に言って聞かせながら、カニ歩きの若干後ろ向きで移動(笑)
ぬかるみにやられながらも投げ続けていたら、ピタッとひっかかり、
「1800円がーーーーーー
やん太心の叫び。
いやいや、声に出ちゃってました(笑)
自分ではどうすることも出来ず、キャップに胸まで浸かっていただいて救出。
本当にありがとうございました

そのあと疲れたので膝をついて休んでいたら、ソールが両方無いことが判明。。。
ガーーン
これじゃどこにも行けないじゃーーーーーーん
と、そしたらキャップも(笑)


何の反応もなく見切りを付けて移動。

ソールのない状態で藪を歩くのは厳しかったので、(カニなんか踏んでリアルな感触味わうのはゴメンだし)Eへ。
滑るから気をつけて入れと言われたそばから

ズルッ。ビタコーーーン
滑って尻餅。。。

「もうやだーー
やん太心の叫びパート2。
いやいやこれも声にでました。

草や枝ばかり釣り上げ、ふと見たら魚。
これは何かと尋ねたら、
ハゼ。(1.5cm笑)

さすがドリフトペンシル90。(違)


キャップの方も手応えがなく、テンション落ち気味
そんな感じで終了〜。

全然ダメでしたぁ


誰か釣ったかねえなんて言いながら戻ってみれば、さすがグッチさん。
おめでとうございました。
でも来年はこちらの誰かが奪還するかと思いますよ(笑)

なんちゃって


ジャンケン大会では、ルアーを

釣れたらもっと面白かったんでしょうがね
今回、みなさまには快く話しをしていただき、ありがとうございました。
交流ができて嬉しかったです。
自分としてはちょっとした勇気がいることなので、参加して良かった。楽しかったです
今後もよろしくお願いします。

しかしみんなすごいタフだーー(笑)

  


Posted by Lankers high サスケ at 18:38Comments(5)シーバス

2010年08月27日

いよいよ

投稿者 サスケ

明日はいよいよ名取川シーバスパーティーの日。

あまり会うことが出来ない名取川シーバスアングラーと交流を深められる貴重な時間。でも、釣り人ってシャイな方が多いよね(笑)!気になるけど、声がかけられないとかさ!
僕もそーなんだけど…。


明日はどこに入ろうかな〜。今年は実績がないんで、どこも一緒かな。

腕なのか、運なのか、出せるかどうかは神のみが知るところ(笑)

楽しい時間でありますよーに

目標はメンバー誰かが入賞ね  


Posted by Lankers high サスケ at 12:40Comments(6)シーバス

2010年08月17日

名取川シーバスパーティー

いや〜、ブログ放置しっぱなしのサスケです!

久々の更新ですが、8月から1回も釣りに行けてませんので釣行記はないです
今月28日に黒ハチさん主催の名取川シーバスパーティー(NSP)があります。
一応、一昨年のチャンプです(笑)。去年は山Gが優勝しました!じゃんけん最弱王の称号も獲ました(笑)
2年連続うちのチームから優勝者が出てます!
今年はどうなることか


しかし、釣りに行ってないんで状況がわからん。
最終プラも出来るかわからんし…。
渋いのは確かなんだろうけど、水温が高すぎるんだよな〜。

小さいの1本で優勝なんてあり得ないしな! (1本出せる自信も無いけど)


ん〜、まぁ当日出たとこ勝負になるような感じですな!

ちなみに、プラで出してもシーバスパーティー終了までは秘密にしときます(笑)

当日は参加される皆さん宜しくお願いしますね  


Posted by Lankers high サスケ at 09:51Comments(4)シーバス

2010年07月25日

どんなあんばい


投稿者 サスケ


2週間名取川で釣りをしてないサスケです。

来月のNSPの為にプラをしたいのですが、行けてない状況

現在の川の状況が全く分かりませ〜ん。

うちのチームから、入賞者だしたいのですが、今年はどうなりますかね〜

残された時間で、頑張って釣りたいですね〜
  


Posted by Lankers high サスケ at 21:42Comments(2)シーバス

2010年07月03日

シブイ

投稿者 サスケ


ウェーダーに穴があいてしまって、釣りに行けないサスケです

しかし、もう無理と思いウェーダーをはいてSTへ。
久しぶりのSTは草がハンパなく伸びてる (マジで草刈りしないとダメだな)

出口までに幾つもの蜘蛛の巣と闘いながら水辺に!(クモは大っ嫌い)


入水すると、下げ潮が中々効いている。しかし、風向きが逆!嫌いな東風だ。霧雨も降っていて、心が折れるのも時間の問題(笑)

ならば、早く釣って帰ろうと思ったが当たりが全くない
小一時間位してから、今日初の当たり。

コンッ!

グイッ(合わせ)

バシャバシャ!

フフフ、乗った

久しぶりの感触で楽しもうと思ったが、難なく寄ってくる。(魚が小さっ)
寄せてズリ上げ。38cmの元気なシーバス。

サイズは小さいが、貴重な一本。

2本目を狙うが、少ししたら、雷がなったため撤収。

サイズが上がれば楽しいのにな

7月は良型が出るようにがんばるぞ!

  


Posted by Lankers high サスケ at 14:10Comments(6)シーバス

2010年06月14日

土曜日は

投稿者 サスケ

土曜日は251バスターズの方々とスズキさんとOさんとの釣行!

スズキさんとOさんは今回初めてご一緒させてもらいました。

グッチ隊長に連絡したところ、Kにいるからおいでとの事。現地に着き、皆様にご挨拶しスタート。

色んな魚がいるみたい(笑)
当たりがバンバンある。程なくしてヒット。よせて明かりを照らす。251…(笑)
ある意味本命(笑)

その後も当たりはあるが、シーバスの顔は見れず場所移動。

二ヶ所目でMCCさんと合流。ここは釣れそうな、釣れなさそうな(笑)

何十投目かにヒット。なんだろ〜この引きは?
上げてみると「マゴチ」
30cm位。スパイクさんに写真を撮ってもらってリリース。

その後、場所移動!

ここは釣れそうなポイント。魚っけはあるが当たりが一回あったのみ。ん〜あの魚はなんだったんだろうか?
その後もやってはみるが、結局ダメでこの日はここで終了!

次回に期待。


この日ご一緒して頂いた、251バスターズの皆様、スズキさん、Oさん、ありがとうございました。楽しい会話やちょっとしたネタなど、面白かったです


次はシーバス出して、もっと盛り上がりましょうね
  


Posted by Lankers high サスケ at 06:57Comments(2)シーバス

2010年06月12日

旧北も…

投稿者 サスケ


昨日は幻のメンバー(笑)、Hiroki氏と山Gと3人で旧北へ
現地着は23時過ぎ、上げ潮からのスタート!

今日は絶対釣れると思いながら、旧北用の一軍ルアーを投げる。


まぁ、直ぐに釣れるもんではないのでルアーローテをしながら待つ

15分位して、待望のヒット。 よしよし、さぁファイト開始ですよと思ったら、2、3回イヤイヤされたらフックアウト

なにっすや〜〜

気を取り直し、再びキャスト するとショートバイトではあるが当たりがある。

その内釣れるべ〜と思っていたが、何と、当たりはこの時間帯だけ

夜明けまでやったが、全くダメよ、ダメダメ。


体力もなくなり撤退

旧北も厳しいのか!

今日は名取川でリベンジだ〜  


Posted by Lankers high サスケ at 19:55Comments(0)シーバス

2010年06月10日

小さっ…

投稿者 サスケ


いつもの場所にメンバーと釣行

陽がながくなり暗くなるまでは釣れる気がしない(笑)(明るい時間帯は出せる腕がない)


陽も沈み、期待感がちょっと上がる けど、反応はナササリー

4人で振ってるんだから、誰かに当たりはあるでしょ!と思いながらやっていると僕にヒット

ゴリ巻きゴリ巻き

上がってきたのはこんな奴



「小さい……


ん〜。考えるものがある(笑)


そのあとは、山Gが251を出して終わり


もっと上流に行ってやってみないとダメかな?


「鱸様、あなたはいつも僕を悩ませる罪な魚」


週末 会いに行きますから、居留守はやめて下さいね(笑)  


Posted by Lankers high サスケ at 06:23Comments(6)シーバス

2010年06月02日

久しぶり!

投稿者 サスケ

やん太の新しいPEラインがノットを結ぶと切れるとの事で、山Gとオレでノットを見てみる。

やん太がノットを結ぶと、ブチーーン、ブチーーンと切れるみたいなんだけど、山Gがやってみると、全然切れない(笑)

次にやん太自身がノットを結んでみるが、切れない(笑) 2、3回やったけど切れない(笑)

何が悪いかもわからん(笑)
え〜なんで…???と言いたそうな、やん太。

そんな時、山Gとオレの携帯に同時に一通のが!
送り主はレンジャー!「小さいけど釣れましたよ」

ナニィ〜〜〜

直ぐに現場に向かう、山Gとオレ(笑)

現場に着くと同時にレンジャーに2本目がヒット。活性が高いようだ。


期待をしながらキャスト!上から攻めていく
しかし、反応はない。
ん〜どこにいる?

一軍ルアーをガンガン投入するがダメ(笑)

レンジを下げてみる。オレ的には二軍ルアーのマリブ。

「コンッ」


反応あり! レンジはここか。ニヤリ(笑)
バイトがあった5メートル先にマリブを落とす。

ラインスラッグをとって、ハンドル5回転目位、再び、

「コンッ」

合わせを入れる

「バシャバシャ」

乗った!

が、小さい!でも、久しぶりの感触なので楽しい大事にランディング




小さいけど、嬉しい1本。サイズは30チョイ位。


2本目を狙うが、時間も遅く、寒くなってきたので終了。


今週は期待出来そうな感じ
願わくばスズキ級を釣りたいな
  


Posted by Lankers high サスケ at 06:40Comments(4)シーバス

2010年05月31日

釣れない


投稿者 サスケ

土曜日はWに行きましたが新たな障害物が出来てて、キャストに集中出来ず、早々と移動

Eに移動し、キャストしてみるも、何もなし! 寒さに我慢出来ず終了。

あ〜シーバス様の顔が見たいな〜。今週は水温も上がると思うのでダイジョブかな?

ヒラメもやりたいし。土曜日は蒲生か閖上に調査しますかね

今までは、ブランジーノ95mlをサーフ用に使ってたんだけど、1ozまでだし長さも、もうちょい欲しかったんだよね

なもんで、LABRAX106を購入! 火を吹いてくれるかしら(笑)
そして、ブランジーノ95。使う場面がもうないな(笑)

  


Posted by Lankers high サスケ at 11:36Comments(5)シーバス

2010年05月27日

ノット講習。

投稿者 やん太

お恥ずかしい話ですが。。


難しいからという理由で、自分でFGノットが出来ず、やってもらってました。

ネットとかで見ながら作ってみたりはしたことがあったんですが、当然うまくいくはずもなく、毎度ついつい甘えてしまい、なかなか会得するまでは至らず。。。

去年から初めたからといって、今これではいかんよね。

いかん。まことに遺憾

それでこの間の大トラブル
めちゃめちゃへこみましたーー。


情けなくって、もうね。

ホント、申し訳なかったです。

そこで急遽、開いていただいた「ノット講習」

ありがたいことです。


でも、
プライヤーも満足に扱えない不器用さでして。

「グッ」は出来ても「パッ」が出来ない。
ポロッと落ちる


大丈夫かなと。。。


見てもらいながら作ってこんな感じでした。




なかなかやっぱり難しいもんです。

曲がるし。「し」になる。これももう少し編んでたら「し」ってなってたはず

表裏が途中でわからなくなるし


で、これがキャップの。




きれいだなーー。
自分もこんな風に出来たらな。

真っ直ぐきっちり。

しかも早い
雑談しながらあっと言う間
(帰り際には本気ノットを見せてもらいました。
さすが芸術品もっと凄かった)

すごーーー。


そしてもう1つ。
パロマーノット。



手元にスナップがなく、クリップで(笑)

これはバッチリ案外簡単だったから


でもねー。練習しなきゃですね。



これをウェーディングしながら&暗闇で。。みんなすごいなーー。


ちくしょーかっこいいな。。



これからもご指導宜しくお願いします。

ありがとうございました



ふと思ったのですが、


釣りを始めた当初って、みなさんはどうだったんでしょうか。



それから。
先日、ラインを購入。
でも、新しくリールを考えた方がいいとのこと。


余裕は全く無いんですが、だんだんその気になってきた今日この頃。


  なんにしようかな。


やっぱり音が気に入ってるダイワかな(笑)


はまればはまるほど、
頑張りドコロも増えるけど、物欲も沸いて来つつあって、ちょっと怖いです
  


Posted by Lankers high サスケ at 00:17Comments(3)シーバス

2010年05月23日

北遠征紀行。

投稿者 やん太


仕事で忙しいキャップを置いて、メンバー3人で遠征。

到着した頃には何人か先客がいたんですがポロポロとお帰りに。

一時、我々以外人がいなくなりました。
下げ付近になったらやっぱり人が増えていきましたけどね。

どちらかというと、下げの方に人が集中するみたいでしたね。



釣果はレンジャーが1オオガイ。

山Gはすごい大きなバイトあり。

やん太はなんもなし。
大トラブル発生。

最近リールの調子が悪く、やんたくなるよわ。


毎回直してもらっといて、やっぱりやっちまったなーーーにしてしまう自分が超イヤ。


そこで手こずり釣りにならず。。。


自分で直せたらなーーー。


いやいや、もっと上手に使えるようになりたい。


迷惑かけてばっか。。

やんたくなるよわ


川の方は、
魚はいるけど、なかなか。


なんとか釣りたいもんですな。




以前、同じパターンの時には、キャップが大物を釣り上げ、もしかしたらこの日もそうなるんじゃないかなーーと、思っておりましたが。



どうやら、そうはならなかったようで。
残念です。



実際、レンジャーがあげたオーガイも、それどこじゃなく見に行けなかったのも、やん太としては心残り。
オーガイでもテンションあがっただろうなーー(笑)


早いとこ直してまた復帰しないとーー。





そして、
新しくウェーティングジャケットを買いました。





暖かくなったらこれ着て、ウキウキしながら釣りする予定。


色が被っちゃう人は、ごめんなさーーーい。

お揃いでいいじゃないですか!!(笑)


早く暖かくならないですかね。
それよりも何よりも早いとこシーバス釣りたい今日この頃であります。  


Posted by Lankers high サスケ at 20:46Comments(3)シーバス

2010年05月23日

嫌いな東風

投稿者 サスケ

東風が吹くと魚が釣れない!
そう思うのはボクだけでしょうか?


昨日は三ヶ所に入ってみた。最初はポイントET。準備をしていると、黒ハチさんが登場。少しおしゃべりしてから入水。

上から下まで探るが、全く反応がない。30分位して、見切りをつける。
黒ハチさんに挨拶して移動。


次はWに入る。まともに東風の影響を受ける
X クロスを投げると、下から水面を割って飛び出してきたがのらない!
粘ったが、反応はさっきの一度のみ。結局、ダメで移動。


最後はEへ

着くと、風の影響で複雑な流れ。そして、ゴミが多い(笑)

こっちも上から下まで探るが全然ダメ!
心が折れてしまい撤退。

ん〜魚がみえない。

水温は問題ないが、ベイトがあまりいない感じ。

どうやって、釣ってやりましょ(笑)

今週は北に行ってみようかな!  


Posted by Lankers high サスケ at 11:48Comments(5)シーバス

2010年05月16日

大素振り

投稿者 サスケ

昨日は9時位に出撃。まずはWを見に行く。そしたら、ミスター名取川、ヨシアキさんがいたので、無理。と判断しEに移動。

山Gと連絡を取り、山GはSTに自分はEへ。
251バスターズ隊長、グッチさんとも連絡をとったところ、グッチさん達もSTに行くとのこと!


Eでやっていると、知らない2人組が登場!

この2人組全くのマナー知らず。

先行者の自分がいるのにも関わらず、横に投げてくるし、ゴミは捨ててく、あげくには缶ビール飲んでポイ捨て。

考えられへん

こんな奴等に魚は釣られて欲しくない。人間として下等だ


その後、反応がないので、山G達が待つSTへ移動。
着くなり、マツコ デラックス祭り?(わからん)(笑)。

聞くとボラのことらしい(笑)。
その後、バスターズの面々はGへと移動して行った!
入れ替わり、やん太が合流。3人でやっては見るも、反応がなく寒さも限界だったので、終了!

潮周りは良かったが、水温の低さかシーバスの顔は拝めませんでした!

来週に期待。

後 ヒラメ情報持ってる方。お友達になって下さい(笑) ヒラメ釣りたいんです!  


Posted by Lankers high サスケ at 18:23Comments(5)シーバス

2010年05月09日

サイズアップ

投稿者 サスケ 

金曜の夜中、23時過ぎにそそくさと準備し名取川に出撃!

車を走らせ、どこのポイントに入るか考える。
煙突?ワンド?千本杭対岸?
少し悩んだが、煙突は前日に上げているので違うポイントを選ぶ。潮位を考えて、ワンドを選択!   これが吉と出る。

ここのポイントでのウェーディングは、大好きだ! 
ユリアゲ大橋からの明かりと、行きかう車のおかげで寂しくならない。
真っ暗の中でのウェーディングはちょっと怖いからね(笑)。  

さて、ポイントに着き定番のワンダーから投げる。しかし反応はない。
ルアーを何種類かチェンジしながら時を待つ。

表層を意識しながらルアーを投げて20分くらいして、待望のヒット!
引きからして、そんなに大きくはないと分かるが、慎重によせてズリ上げる。



サイズは44cm。 ヒットルアーはモアザンX-クロス。
2日連チャンのゲット!うれP--。

リリースして次のシーバスを狙う!

が、しばらく当たりがなくなる。 風も若干出てきて、体が冷える。
携帯とか見ながら休憩をはさみ流れを見ていると今日、最高のヨレが出た!!


おぉーー。これはいいぞ! ルアーを先ほどのX-クロスにチェーンジ!

そして数投目、ようやくヒット エ~ンド ラ~ン!! バシャバシャと暴れる。

さっきより大きいかな? 寄せて寄せてズリ上げ!


54cmのシーバスちゃん。前日より4センチup。

その後は満足してしまい、集中力が続かず撤収。

まさかの2日連続ゲット&マルチゲット!

今年は、楽天と違い、スタートダッシュに成功??

  


Posted by Lankers high サスケ at 05:00Comments(7)シーバス

2010年05月05日

出撃


投稿者 サスケ


さて、久しぶりの更新です。先週は忙しく、釣りに行く余裕も無い毎日
8日連続出勤を終え、やっとこさ2日に名取川に出撃

場所は千本杭対岸

去年、結構良い思いをさせてもらったお気に入りのポイント

19時半位に現場に到着。
潮止まり直前の時間帯。まぁ、久しぶりなんで、適当に投げて時間を潰す。
本気モードは下げに入ってから
30分位して、山Gとレンジャーとやん太が合流。この4人でロッドを振るのは今年発。

4人で黙々と22時近くまでロッドを振ったが全く当たりなし
コイかニゴイらしき、スレっぽいのが1度あったのみ。

さすがに集中力も切れて、終了
シーバスはもう少し先か
翌日は旧北に4人で行ったものの、代掻きの影響か濁りとゴミが酷く、こちらも全く当たりなし

2日連チャンの釣行も、魚様の姿は確認出来ず。次回に持ち越しです!

名取川はこの陽気が続けば、魚が入ってきそうかな
う〜ん。早くシーバス様の姿を確認したいもんです(笑)


  


Posted by Lankers high サスケ at 08:08Comments(5)シーバス

2010年04月12日

ぼちぼち…

投稿者 サスケ


どーも、桜花賞の馬券を買う直前にオウケンサクラを追加してたので、当たりました

今のところG1 3連勝中

いないとは、思いますが僕の予想を参考にされた方はすいません


さて、釣りのブログなんで釣りの話題も少々(笑)

今週末位から、ぼちぼち川に行ってみようかと…

狙うは勿論シーバス
早いとは思いつつ、川の様子を見にロッドを振ってみますかね〜〜。

潮周りは良いので、気の早いシーバス様はいないかな〜

251バスターズのオガワさんに頂いた、「リウス」も投げてみたいし

オガワさん、最初に釣ったらスンマセン(笑)。


メインロッドのアーバンサイドカスタムが入院中なんで、ラブラックス86MLでやるしかない
火を吹けラブラックス(笑)

そして、俺様に今シーズン最初のシーバス様をもたらせよ(笑)
  


Posted by Lankers high サスケ at 20:24Comments(3)シーバス